さっさてさて
みなさんのお店の離職率はどんな感じでしょうか?
美容室経営はとても利益率が低いですよね?
その利益率が低い理由としてはスタッフの離職率が高い事が理由のひとつです!!
ではなぜ離職率が高いのか?
低賃金。
長時間労働。
だからですね!!
っで美容師と言っても
特に離職率が高いのがアシスタントです!!
美容師は10年間の離職率が92%
最初の1年で50%
3年以内が80%
ともいわれ
この3年以内の80%!!
つまりアシスタントの事です!!
っで従来の美容室経営は
人材育成産業です!!
新卒で採用して
社会人の常識から教え
技術を教え
アシスタントとして営業で戦力になるようにし
スタイリストまで育て
売れっ子スタイリストまで育て
その売り上げのピンハネから
はじめてお店として割りに合う利益が取れます!!
新卒から売れっ子スタイリストまで早くても5年
遅ければ10年!!
何年経っても売れっ子になれない可能性だってある!!
それなのに10年間の離職率が92%
1年で50%
3年で80%
な訳です!!
つまりお店に利益をおとしてくれる人材は
めちゃめちゃ少ない!!
ほとんどは教育にかけた
・時間
・賃金
・気持ち
・自分のストレス
は利益回収する事なく赤字のまま終わります!!
っで
・賃金
だけならまだオーナーの落胆だけで済むのですが
教育は営業中営業後問わず関わってくスタッフみんなでやりますからスタッフにかけた
・時間
・気持ち
・自分のストレス
は働いてる全員から削がれていきます!!
この永久ループによりやがてスタッフは疲弊していきます!!
その疲弊が新たな既存スタッフの離職を誘発し
負の連鎖が止まらなくなります!!
これで10年間の離職率92%
利益率の低い普通の美容室が完成されます!!
前置きがかなり長くなりましたw
今日はそんな中でも
辞めたいスタッフは辞めさせないとさらなる離職の連鎖が起こる仕組み!!
って話を話していきます^_^
はじまりはじまり
今日語っていきたいと思うのが
・美容室を辞めたいスタッフに起こる心理的現象
・辞めたいスタッフを引き止めるメリット
・辞めたいスタッフを引き止めるデメリット!!離職連鎖という弊害が起こる仕組み
・辞めたいスタッフを辞めさせるために作らないといけない美容室の仕組み!!
ここら辺を語っていきたいと思います!!
それではいきましょー!!
・美容師を辞めたいスタッフに起こる心理的現象
では美容師を辞めたい時ってどんな時でしょうか?
・給料が安い
・労働時間が長い
・人間関係がうまくいかない
・手荒れ
・他にやりたい事ができた!!
・結婚、出産などライフステージが変わった。
などで
・給料が安い
コレは美容師の場合は自分次第です!!
・給料
給料は歩合制なのでアシスタントなら早くデビューしてスタイリストになり売れっこになれば高給は可能です!!
・労働時間
コレは半分は会社の仕組み!!
もう半分は自分次第です!
スタイリストになり売り上げを上げつづけ時間単価を突き詰めれば短時間労働でも高利益をあげられます!!
・人間関係がうまくいかない
これは
・会社の仕組み
・自分
半分半分くらいですが半分は自分次第です!!
会社の仕組みについては後半で後述するとして
人間関係がうまくいかないのは半分は自分のせいです!!
普段の生活態度や社会的常識がある程度備わっていれば人間関係が大きく崩れる事はありません!!
それなのに人間関係がうまくいかないのはそのスタッフに何かしらの問題がある事が多いです!!
・他にやりたい事が出来た
一度きりの人生ですからやりたい事をやるべきです!!一度そう思っちゃったら動きたくなっちゃいますよね(^◇^;)
・結婚、出産などでライフステージが変わった!!
働く理由は年齢やその時の心境の変化などによりどんどん変わっていきます!!
ライフステージが変わってくごとに働く理由も変わっていく!!
若い時はやりがいだけで働ける時代もあります!!
でも結婚したり子供が出来たらやりがいだけじゃ働けない時もある。
時間もお金も必要になる!!
そこに今の仕事がフィットしてない場合はフィットする仕事にシフトチェンジするのは普通のことです!!
辞めたい理由は様々ですが
この時辞めたいスタッフの中で起こるのが
自分の辞める理由をまわりに正当化する事です!!
これは美容師を辞めたい自分の心の罪悪感を無意識化で正当化し自分の心を守る脳の仕組みで
「自己欺瞞」
という心理的現象です!!
自分の罪悪感を和らげるために
辞める理由を正当化したくなる!!
この時に人は自分以外の何かとか誰かとか会社とか時代とかとにかく自分以外の責任にして自分を守ります!!
つまり美容師を辞めたいスタッフが辞めたい時にとる行動は自分の心を守るため自分が美容師を辞める理由を無意識化で探し、それを会社批判としてまわりの誰かに伝える事!!
コレを会社とは関係ない家族や友達に伝えるのはいいのですが
同僚やSNSなどの場で伝える場合は会社にとって損失になります!!
同僚に伝える場合はその同僚に会社の負の影響を与えますしお客さんと繋がっているSNSで伝えれば繋がってるお客さんにとって会社の負のイメージが付きます!!
コレが美容師を辞めたいスタッフにおきる心理的現象です!!
・辞めたいスタッフを引き止めるメリット
っで普通の美容室では辞めたいスタッフが出てきた時に引き止めるのが普通だと思います!!
だって辞められたら単純に困りますもんね(^◇^;)
マンパワーが基本の非効率な仕事が美容師ですから1人スタッフが減ればそれだけお客さんも受けられなくなります!!
つまり売り上げが落ちます!!
そして今までそのスタッフにかけた
・時間
・賃金
・気持ち
・自分のストレス
が全て無駄になります!!
だから引き止めるのが普通です!!
なので引き止めるメリットとしては今の継続!!
とりあえずの現状維持というのがひきとめるメリットです!!
一見した表面上の売り上げやスタッフ人数は現状維持できます!!
・辞めたいスタッフを引き止めるデメリット!!離職連鎖という弊害が起こる仕組み
では辞めたいスタッフを引き止めるデメリットとはなんでしょうか?
沢山あります!!
・引き止めるためにかけた賃金的コスト
例えば引き止めるために給料を上げたとします!!
「そのための短期での賃金的コストが上昇」
そして
「それにより離職を切り出せば給料が上がると思わせることによる、長期(未来)での度重なる賃金的コストの上昇の可能性があがります」
給料なんて上がっても上がってもすぐ慣れて何も感じなくなってしまうのでキリがありません!!
・引き止めるためにかけたまわりのスタッフに対する影響
例えば引き止めるために給料や働く時間を優遇したとしたらそれに対する辞めたいスタッフ以外のスタッフ=居てくれるスタッフとの不公平感!!
その不公平感がいてくれるスタッフのモヤモヤにつながりそれが不安が不満、不満が批判、そして離職連鎖のタネになります!!
・辞めたいスタッフがモンスタースタッフの場合
無理に引き止め続けるとモンスタースタッフはまわりに多大なストレスを掛けますから居てくれるスタッフのモヤモヤが育ち離職連鎖に繋がります!!
・隠れアンチ会社スタッフの誕生
仮に給料的にも時間的にもコストをかけずに引き止められたとしても
・給料が安い
・労働時間が長い
・人間関係がうまくいかない
・手荒れ
・他にやりたい事ができた!!
・結婚、出産などライフステージが変わった。
これらの現状の解決を会社ができないのであれば
辞めたいスタッフの辞めたい気持ちは変わりません!!
つまりとりあえず働いてるけど
心では辞めたいとおもってるスタッフである事には変わりない訳ですから
自己欺瞞は継続されます!!
辞めたいスタッフが辞めたい気持ちのまま働き続ける事により自己欺瞞により
同僚やSNSなどの場で影で会社 批判を繰り返し会社に対する負のイメージをまわりに伝染させていきます!!
隠れアンチ会社スタッフの教祖として会社の負のイメージを同僚に布教しはじめます。
・隠れアンチ会社 スタッフの増加
例えばそのように辞めたいスタッフが出るたびに引き止め続けると
一見働いてるけど裏では会社 批判してる辞めたいと思ってる社愛のない社員の比率が増えていく訳なのでスタッフの中でその比率がやがて逆転し社愛のあるスタッフが社愛のないスタッフに押されオセロのように居てくれる社愛のあるスタッフ達までアンチ会社 スタッフに染まっていきます!!
そうなると離職の連鎖が止まらなくなります!!
水槽の中の腐った魚を放置しとくとやがて水槽の水全体が腐りその中の魚全てが死んでしまいます!!
つまり辞めたいスタッフを現状維持のためという少ないメリットで引き止める事によりアンチ会社 批判スタッフの増加と離職連鎖という大きなデメリットを育てる事になります!!
表面的には何も変わらないからオーナーは気づかないけど少しずつスタッフ達の内面が変わっていきあるし突然爆発する!!
みたいな事が起こる!!
コレが1番のデメリットです!
・辞めたいスタッフを辞めさせるために作らないといけない美容室の仕組み!!
では辞めたいスタッフを辞めさせるために会社に出来ることはなんでしょうか?
それは
・良質な求人が集まる仕組み
・スタッフに依存しない仕組みづくり
・辞めたいスタッフを作らない仕組み
それでは詳しく解説していきます!!
・良質な求人が集まる仕組み
なぜ良質な求人が必要になってくるかというと
人が入らないと人を辞めさせられないからですね(^◇^;)
当たり前ですが(^◇^;)
欲しい時に欲しい人材をいつでも入れられる状態にしとけば離職されても会社はやっていけます!!
ココが出来ないから辞めたいスタッフを辞めさせられない!!
コレにより既存スタッフの離職連鎖がスタートしていきます!!
では良質な求人とはなんでしょうか?
それはエンゲージメントの高いマッチング率です!!
会社 側にとって欲しい人材!!
働きたい側にとって働きたい会社 !!
ココがうまくマッチングすると長く働いてくれるスタッフになるしここがマッチングしないと「こんなはずじゃなかった」という想いが双方に起こり、離職が起こります!!
普通の美容室は求人で当たり障りのないどこの美容室でも書いてるようなふわっとしたいい事ばかりの求人にそのふわっとした求人を見てなんとなく応募したスタッフがいちかばちか的に入ってきます!!
面接で全てを見通す事はまず無理です(^◇^;)
【入ってみないとわからない!!】
双方にとってこのいちかばちか
入社させる。
入社する。
この非効率な求人こそが離職率の高い美容室の元凶です!!
つまり求人で入れたいスタッフを徹底的にスクリーニングする事が大事になっていきます!!
そのために
会社は
1.入れたい人材を明確にする事!!
どんな人材が欲しいのか言語化しピンポイントに絞った求人をかける!!
当たり障りのないフワッとした求人ではなく徹底的に的を絞った求人をかける!!
例えばアシスタントが欲しかったとして
「美容が好きなスタッフ」「明るく、接客の好きなスタッフ」
みたいたフワッとした求人ではなく
「アシスタントで月に25万円以上稼ぎたい元スタイリスト」
「全ての技術ができるアシスタント募集!!週休3日可能」
など
的を徹底的に絞る事により双方にとってミスマッチのない求人をかけるのがポイントになってきます!!
又、良い条件ばかり求人に書くより会社にとって守って欲しいルールなど求職者にとってあらかじめ説明しないといけないこちらからの条件も明確にあらかじめ求人に書いとく事によって応募してくる時点で自社がどんな会社なのか?具体的に理解できる求人にする事がポイントです!!
2.条件を特化させる
休日日数なら休日日数!!
給料なら給料!!
時間なら時間!!
特化してない中途半端な求人には応募はありません!!
他にない条件=そこで絶対働きたい
条件を特化させる事により
熱の高い求職者を応募させれば
こちらからの条件もしっかり突きつける事ができます!!
他社にない特化した条件に深く刺さる熱の高い求職者ならちょっとやそっとや離職しません!!
なぜならばその条件が他にないからです!!
特化してない他に沢山ある条件提示しか出来ないとこちらが譲歩しないと働いてもらえないしそもそも求人の応募も獲得できません!!
・スタッフに依存しない仕組みづくり
お店の仕組みとしてその特定のスタッフがいないと困る!!
会社が特定のスタッフに依存してる状態になるとその特定のスタッフの離職で会社の運命が決まってしまう状態になります!!
そうなると離職させる事が出来なくなり、その特定のスタッフに、会社がお伺いをたてないといけない状態になり会社が振り回される事になります!!
常に誰が辞めてもオペレーションや売り上げが変動しない社員に依存しない仕組みづくり!!
スタッフに依存して成り立つ会社ではなく会社の仕組みでスタッフが成り立つ状態にしないとスタッフを離職される事が出来なくなります!!
・辞めたいスタッフを作らない仕組み
辞めたいスタッフを作らない仕組みが自社にあれば長く働いてくれる良質なスタッフが貯まり、いつ誰が辞めても困らない会社 づくりの根幹になります!!
では辞めたいスタッフを作らない仕組みとは何か?
1.辞める予定のある社員を入れない!!
そもそも論ですが辞める予定のある社員を入れるからいつか離職が起きるわけす!!
例えば
結婚したら辞めたいスタッフ!!
出産したら辞めたいスタッフ!!
将来独立したいスタッフ!!
モチベーションがなくなったら辞めたいスタッフ!!
ライフステージかわってもモチベーションが無くても永続的に働くつもりのある社員を入れる事が出来れば離職は起こりません!!
2.自社じゃないといけない明確な理由が社員にある!!
自社で働かないといけない明確な理由が社員にある状態を作る!!
それつまり
他を探しても無く自社じゃないと無い条件!!
人は過去の自分!!もしくは他の人と比べて自分の今の幸せを感じる事が出来ます!!
過去の会社には無かった!!
どこを探しても他の会社にはない!!
そんな特化した条件が自社にあれば辞めたいスタッフはでてません!!
コレらの仕組みが会社で作れれば辞めたいスタッフをいつでも辞めさせられる会社になります!!
美容師プレイヤー向けおすすめ記事
↓↓↓
美容室経営者向けおすすめ記事
↓↓↓
これからの時代、美容室経営者が生き残るために絶対大事な6つの事。
全ての記事一覧
↓↓↓
この時代を生き抜くための美容師攻略メディア【bi-alive】
インスタで美容師さんのお悩み相談アカウントやってます!!
↓↓↓

将来に不安がある美容師さんの不安を解消させるための
オンラインサロンやってます!!
今開催中の企画はこちら
↓↓↓
詳しくはこちら
↓↓↓



最近のコメント