さっさてさて、
みなさんは日々どんな感じで美容師をやってますか?
月のお休みは?
1日の就業時間は?
有給はありますか?
美容師でメシを食っていこうとすると、休みが少なかったり拘束時間が長かったりする方が多いんじゃないでしょうか?
って事で今日は
美容師やりながら出勤時間も出勤日数も自由に生きていく方法。
って話。
はじまりはじまり〜
今日話していこうと思うのが
・美容師の休みが少なく拘束時間が長い理由
・美容師で休みと時間を手に入れるには?
・美容師をやりながら休みと時間を手に入れる実は簡単な方法。
ここら辺の話をしていきます^_^
それではいきましょー!!
・美容師の休みが少なく拘束時間が長い理由
っでなぜ美容師は休みが少なく拘束時間が長いのでしょうか?
美容師さんの平均の月の休みって月7くらいですよね?毎週火曜日と各週でプラス2日くらい。
拘束時間は9時〜20時くらいですよね?
っでミーティングとか練習会とかあると
20時〜23時くらい。
つまり
9時〜23時くらいの時もあるって事ですよね?
それって14時間って事ですよね(^^;;
フリーランスという名の業務委託美容師さんでもミーティングや練習会がないくらいでやっぱり基本9時〜20時くらいで働いているんじゃないでしょうか?
結構しんどいですよね?
ではなぜそんなに休みが少なく拘束時間が長いのか?
これは収益を獲得する効率が悪い仕事だからですね(^◇^;)
お客さんひとりやっていくらって商売が美容師。
そのお客さんに
カットなら約1時間
カットカラーなら約2時間
カットカラーパーマなら約3時間
かかってしまう。
お客さんを掛け持つ場合でもそこにアシスタントが必要になるので実質的には基本的に1人がてぎるキャパは基本これになるわけですよね!!
営業時間が
10時〜20時の10時間として
カットなら10人
カットカラーなら5人
コレがまぁきれいに予約が埋まってって感じだとします!!
そうすると
カットが1時間なので日本のカット平均客単約3400円
1時間の売り上げは約3400円になるわけですね!!
ここから
人件費とか光熱費とか家賃とか材料代とか各種税金とか払うわけなので
美容室のスタッフ1人あたりの1時間の利益ってほんとたいした事ないんですよね(^◇^;)
利益率が低すぎるから
長く働かざるを得ないし沢山出勤せざるを得ないわけです!!
・美容師で休みと時間を手に入れるには?その選択肢とは?
って事はですよ!!
利益率が高ければ沢山出勤しなくていいし長時間働かなくていいわけです。
先程紹介した事例は日本の美容師さんの平均の話なんですね^_^
なので突き抜けちゃえば休みも時間も手に入るわけです!!
では突き抜けるとはどういう事でしょうか?
それは1時間当たりの時間単価を極限まで上げればいいんですね^_^
超簡単に説明すると
先程は1時間あたりカット3400円!!
これをAさんとします。
じゃーBさんはカット6800円です。
Aさんと同じ収入を稼ごうとしたらAさんの半分の日数でいいわけですよね?
そうなんです!!
客単価が2倍になれば働く日数は2分の1で良くなる。
ちなみにCさんはカットがめっちゃ早くて30分で終わります。
カットは3400円ですがAさんが1時間なのに対してCさんは30分で終わります。
この場合Cさんは5時間でAさんの10時間分の売り上げを上げられます。
つまりCさんは5時間で帰れる訳です。
スピードが2倍になれば働く時間は半分で済む。
BさんもCさんも時間単価は6800円
時間単価を極限まで上げれば出勤日数も就業時間も短くできる。
でも雇われでは無理ですよね?(^◇^;)
そしてこれは予約が予約枠マックスで埋まってると仮定した場合です。
予約枠マックスってどういう状態かっていうと、お客さんが担当美容師の空いてる時間に合わせてくれる前提です!!
これって美容師の予約枠に結構な倍率が発生してないと出来ない事ですよね?
予約が土日に集中したり、人気のある時間に集中したりせず、集中も何も全部の日数の全部の時間埋まっている。
これが出来ないと上の仮説は成り立ちませんね(^◇^;)
って事はどういう事かというと
美容師が技術売り上げだけで
出勤日数と就業時間を減らしたかったら
時間を合わせてくれるくらい信用を勝ち得てる顧客の数が予約枠よりはるかに多くてなおかつ客単価が高い。もしくはスピードが速い。又はその両方。
そして雇われでない場合出勤日数と就業時間を減らせる訳です^_^
ややこしくなったので簡単に説明すると
自分指名の自分についてる顧客がめっちゃいてなおかつ客単価が高くスピードが早ければ時間は自分のものになるって事ですね^_^
・美容師をやりながら休みと時間を手に入れる実は超簡単な具体的方法。
ではここからはちょっと斜め上な僕の発想を取り入れた美容師をやりながら時間を取りに行く具体的方法をご紹介していきたいと思います^_^
実は超簡単です!!
ポイントは3つ。
ポイントその1.フリーランスになる。
これは必須ですw雇われだと100%無理ですw
ここで注意して欲しいのがこの場合のフリーランスは業務委託美容師さんではありません。
業務委託美容師さんだと時間も日数もある程度決められてしまうのでココは除外です。
ここでいうフリーランスとは
面貸し美容師さんかシェアサロン美容師さんの事ですね^_^
ポイントその2….
最近のコメント