さっさてさて
今日のお題はこちら^_^
ラベンダー系のインナーカラーをスライシングで入れたこのスタイルの作り方
って話。
はじまりはじまり〜
今日話していくのが
・インナーカラーをスライシングで作るシーンとは?
・ハイライトの入れ方を動画と構図でご紹介!!
・使ったブリーチと放置時間
・使った薬剤の調合と放置時間
この辺を話していきます^_^
それではいきましょー\(^o^)/
・インナーカラーをスライシングで作るシーン!!
っでインナーカラーをスライシングで入れるシーンってどういうシーンかと言うと…
職場や学校ででバレたくない時ですね^_^
縛ったら見えない!!
普通にインナーカラーで全ブリーチだと流石に派手ですよね(^◇^;)
色抜けしちゃったらすごく派手になってしまう!!
だけどインナーをウィービングで入れても全然見えないんですよね(^◇^;)
色味も見えてこないしデザインとしても生えない(^◇^;)
って事でスライシングだといい感じの存在感を醸し出してくれるけど色抜けしても派手すぎない!!
おろしたら見えるけど縛ったら見えないが実現できるんですね^_^
ハイライトの入れ方を動画と構図でご紹介!!
まずはサンプル動画を公開!!
購入していただくとこんな感じでハイライトの入れ方全部公開してます!!
まずは構図で説明していきます…
最近のコメント