さっさてさて全国の皆さん
新型コロナウィルスの影響はいかがお過ごしでしょうか?
5月に入ってお客さんがだいぶ戻ってきたのではないでしょうか?
僕も5月、6月と今のところ順調です!!
今までコロナで美容室を自粛してた方達が一斉におしかけてる感じでしょうか?
この後平時に戻った時、お客さん達の動向はコロナ前とコロナ後でどう変わるんでしょうか?
そこが美容室経営者にとっては勝負どころですね!!
っで僕も新型コロナウィルスの影響で4月は昨年対比で59%減でしたwww
もろにくらったーwww
約60%弱の売り上げ減により
逆に言うといろんなコロナ対策補正予算の各種助成金、給付金、補助金、融資が実行されやすくなりました!!
僕が現段階で申請したのが
・持続化給付金(経済産業省)
・持続化補助金(日本商工会議所)
・テナント賃料助成金(船橋市)
・中小企業助成金(千葉県)
・セーフティネット4号保証(船橋市)
・無利子。無担保融資
このうち
・持続化給付金(経済産業省)→給付済み
・持続化補助金(日本商工会議所)→採択済み
・テナント賃料助成金(船橋市)→助成済み
・中小企業支援金(千葉県)→まだ!?
・セーフティネット4号保証(船橋市)→保証済み
・無利子。無担保融資。→やりとり中
って感じです!!
今日はその中でも
持続化給付金の給付されるまでのやり方をご紹介していきます^_^
そもそも持続化給付金とは!?
新型コロナウィルスの感染拡大により
ひと月の売り上げが50%以上減小した事業者に事業の継続を下支えし再起の糧とするための事業全般に広く使える給付金なんですね!!
ありがたや〜!!
給付額は
中小法人企業等は最大200万円!!
個人事業主等は最大100万円!!
僕の場合は法人なので200万円給付されました!!
それでは申請から給付に至るまでの全工程を公開していきたいと思います!!
まず初めに僕の場合は法人で申請したので全国の美容室、美容師の法人の方にはめちゃめちゃわかりやすくお伝えできますが個人事業主の方はすいません(^◇^;)他のブログを見て頂ければと思います^_^
法人の方はGO!!
まず持続化給付金を申請するにあたり
2020年の各月の売り上げと
2019年の同月の売り上げで
昨年対比で50%減の減収があるかどうかを確認して下さい!!
ある場合はGO!!
僕の場合は
2020年の4月と2019年の4月が59%減でしたのでGO!!
です!!
次に申請に必要な証拠書類ですが
【1.】確定申告書類
・確定申告書別表(1枚)
・法人事業概況説明書(2枚)
【2.】2020年分の対象とする月(対象月)の売り上げ台帳等
【3.】通帳の写し
いまいちピンと来ないですよね?
って事で
僕が実際に使った
【1.】確定申告書類
・確定申告書別表(1枚)
・法人事業概況説明書(2枚)
実際に作った売り上げ台帳
【2.】2020年分の対象とする月(対象月)の売り上げ台帳等
実際に使った
【3.】通帳の写し
あとで公開しちゃいます^_^
では早速実際に申請した手順とともに公開していきます!!
まずは持続化給付金申請ページへ
↓↓↓
そうするとこんなページが!!
【1】申請ページ
申請するボタンをポチッと!!
【2】仮登録ページ
次に
【3】ログインID、ログインパスワード設定ページ
ここでの注意点はパスワードは
8文字以上!!
1個以上の大文字!!
1個以上の数値!!
これを満たさないと次に進めません!!
【4】ログインページ
【3】で自分で決めたIDとパスワードを打ちます!!
【5】宣誓
嘘ついたら倍返しにあいますwww
【6】添付書類!!
さっきの証拠書類ですね!!
ちなみに証拠書類は書類を写メ撮ってそれを添付すればOKです!!
【7】申請完了!!
僕の場合は申請から15日後に口座に入金がありました!!
っで、その後郵送で
持続化給付金振り込みのお知らせが届きました!!
コレが持続化給付金申請から入金までの一連の流れです!!
わかりづらい事としては
申請に必要な証拠書類だと思うのですが僕が実際に使った
【1.】確定申告書類
・確定申告書別表(1枚)→なんぞや?
・法人事業概況説明書(2枚)→なんぞや?
実際に作った売り上げ台帳
【2.】2020年分の対象とする月(対象月)の売り上げ台帳等→どんな感じで作った?
実際に使った
【3.】通帳の写し
公開します!!
わからない方はコレらを探して写メ撮って添付すればOKです!!
公開してるので確認してみて下さい!!
↓↓↓
【1.】確定申告書類
・確定申告書別表(1枚)
最近のコメント